※登場うさぎ&人物についてはこちらをご覧ください♪
私、思ったんです。
うさぎさんの行動で困ってしまったら、
うさぎ年齢を人間の年齢に置き換えて考えてみる。
そこに本能や環境などをプラス。
いろんなところで、うさぎさんのイタズラに困っている方も多いと思うのです。
「高いところに登るのは好きでしゅよ」
Judy様もかなりのやんちゃぶりでした。
今もですけど。^^;
ありとあらゆる物をかじったり、
トイレ完璧に出来ていたはずなのに、ソファでオシッコしたり。
抱っこ嫌いだったり、噛まれたり…
「かじるのは本能でしゅから…」
でも、何をされても許せちゃう。理由は簡単!
「可愛いから!家族だから!」
そこでいじけちゃう飼い主さんもいますよね、きっと。
そんな時には、人間だったら何歳なんだろう。
その年齢、人間だったらどうだろう。って…
そしたら、仕方ないよね、対策すればいっか( ^ω^ )
って気持ちが軽くなるかな〜って私は思ってます。
うちの健康管理帳に書かれているのは、
うさぎ🐰1年→人間😃20〜25歳
うさぎ🐰2〜4年→人間😀30〜40歳…
えっ!!:(;゙゚’ω゚’): ツンデレJudy様、いつの間に30歳⁈ 笑
まじか…
そりゃ、若いうちは強がりばかりで自分をうまく表現出来ない人もいます。
Judy様は、まだまだ素直になりきれていないだけですね。
「もう子供じゃないもん、甘えん坊は恥ずかしいでしゅよ!」
Leon君はもうすぐ1年だから19歳くらい?
そっか、それはハグハグばかりでもしょうがないですね。笑
とこんな感じで。偉そうにこんなこと書いてみましたが、
書きながら、ソファで隣にいたLeon君、
知らん顔して、普通にお漏らしちゃったよ!温かいのがじんわりと…大量に…
( ;´Д`)えっと、えっと、Leon君は19歳…ん?19歳?
19歳はお漏らししないよ〜( ;´Д`)
れ〜お〜ん〜!!!
「てへペロ〜でしゅよ〜♪」
やっぱり私の考えは違いますかね。(^_^;)
とにかく、飼い主としての責任とは…
きちんとお世話することと、いろんな意味で理解してあげること。
人間より命が短いと分かってるからこそ、愛を持って幸せな時間を多くつくってあげたいのです。ヽ(*^ω^*)ノ
読みにきてくれて、ありがとうございます☺️ブログランキングに参加しております。ほっこりして頂けましたら、下のJudy&Leonをポチッとして応援してくれるとうれしいです❣️※ポチッとした後はランキングページに移動します。そこでそのまま終了しても大丈夫です(^^)
にほんブログ村
「ありがとう、また来てねでしゅ🐰❣️」